あなたは、今年の必須科目でどんな出題を予想しているでしょうか?
その予想に根拠はありますか?
出題者がどんな意図で出題してくるか想定できていますか?
そんなあなたにとって
間違いなく有意義な教材となるでしょう。
ほとんど聞いたことのない内容だと思います。
なぜ、聞いたことがないのか?
当社のノウハウを学んだ方が
毎年100名前後合格しています。
その方々の合格実績から見えてきた事実があります。
当社だけがクローズド(非公開)にしている内容があります。
”A判定を獲得できる答案”
”出題予想が可能であるという現実”
この事実を把握している人は、
それほど多くはないでしょう。
なぜなら、巷の受験対策参考書には書かれていないからです。
他社の受験対策講座や参考書で学んだ方が、
当社の教材を使用した際に、「これまでの講座、教材とは内容が全然違う」
「もっと早く、使用すればよかった」と声をそろえます。
どんな内容の教材なのか?
以下に教材の内容を説明します。
この教材では、建設部門の必須科目対策として、今年出題が予想される5つの分野について、
その根拠、参考文献、解答すべき内容の解説を行います
また教材では・加点を得やすい答案の作成方法
・採点者がどのように採点しているのかについても学ぶことができます。
これを知るだけで答案の書き方が変わってきます。
書き方だけで数点はアップすることでしょう。
もし、これらの資料作成と学習を独学でやろうと思えば、1年はかかるでしょう。
それをこの4時間30分で短縮して学んでいただきます。
通勤時にスマートフォンで聴けば数日で一通り学習可能ですし、
繰返し聴くことで解答内容をイメージすることができるでしょう。
何が出題されるのか頭を悩ませているその間にも試験は刻々と近づいてきています。
是非ともこの教材で学び、必須科目のA判定を勝ち取りましょう。
内容 | 〇テキスト及び資料(下記の1~5に関するPDF ファイル、210 頁)
国土交通省等の資料から出題の可能性が高い10種の資料を厳選 |
---|---|
価格 | 価格:54,000円 |
備考 | ・教材配布方法:宅急便にてデータ収録CD-R の送付 ・教材お届け時期:お申込みから1~3日程度 |
経歴書(720字詳述)、必須科目(記述式)、選択科目(記述式)の学習方法や出題傾向など、技術士第二次試験(建設部門)を受験する方が最短で合格するためのノウハウが凝縮されています。著書「技術士第二次試験(建設部門)受験対策テキスト(弘文社)」にも書ききれなかった内容も収録。「降格するために何をすべきか」がわかります。
概要 | 試験概要職務経歴書の書き方業務欄の表現方法、720字詳述の作成上の留意点 選択科目対策答案に求められる内容、実際の採点方法、キーワード抽出法、論文構成のトレーニング゙、AおよびB判定になる答案それぞれの実例解説 必須科目対策記述式問題対策、過去の出題傾向、重要キーワード 国土交通白書の使用方法試験までのスケジュール目標達成のための2つの手法今後の計画具体的な計画作成法、モチベーション維持法 質疑応答 |
---|---|
内容 | CD-R 1枚 |
価格 | 15,800円(税込、送料・代引き手数料込み) |
備考 | ・お申込み後のキャンセル不可 ・お申込みいただいてから、およそ3日前後でお届けいたします。在庫切れなどでお届けが遅れる場合にはお届けする期日をご連絡いたします。 |